自律神経が「整う」の正体か?
2021-04-25
こんにちは。
心地良い下着をあなたに~♪
下着の持つ力を信じてやまない昌子です。
5月にお愉しみにしているサウナ。
今度は整いたい。
予習です。
いろいろ調べてみました。
いくらでも出てきます。
私なりにまとめてみました。
まず身体をキレイに洗って
タオルで水分を拭きとってから
サウナ室へ。5~10分。
汗を流して水風呂へ。1分。
水分補給しながら休憩。5分。
これを繰り返す。
初心者は3回程度。
体調に合わせる事。
あ~♪♪。愉しみ~♪♪
整うの正体は、
どうやら自律神経らしい。
緊張すれば交感神経優位、
リラックスすれば副交感神経優位。
サウナと水風呂と休憩で
この交感神経、副交感神経の優位性を
ハイペースでチェンジするのが理由らしい。
神経は優位性が素早くチェンジするが
体内反応は少し遅れる。
神経は落ち着いているのに
体内はちょっと興奮状態、
みたいなことが起きる。
これは普通の生活ではない状態。
脳波にも変化があったそうな。
疲労は減り、覚醒度が上がったんだって。
奥が深いです。
サウナに行かれなくても
水シャワーで似た効果があるらしい。
疲れたな~と思ったらやってみてね!!
(体調をみながらムリせずに~💓)
:::::::::::::::
あとりえまさこのブログは
できるだけ夜8時までに更新します。
私の商品はこちらです。
覗いてみてくださいね。
カテゴリー
アーカイブ
-
2025(8)
-
2024(198)
-
2023(308)
-
2022(352)
-
2021(368)
-
2020(369)
-
2019(296)
-
2018(78)
-
2017(69)
-
2016(71)
-
2015(25)