「整う」ってどんな感じなんだろう
2021-04-24
こんにちは。
心地良い下着をあなたに~♪
下着の持つ力を信じてやまない昌子です。
今日は積極的に休むために
ひとりで枇杷の湯に行きました。
2月に辰野の母を連れて入った時
すごく良くてまた来たいと思っていました。
昨今、温泉に入った後に
消毒のニオイが身体に残ることが多いのですが
枇杷の湯はそれがない。
それとサウナがあります。
少し前に秀弘さんの友人がウチに来た時
サ道にハマったと熱く語っていて
私も「整う」ってヤツを経験してみたい。
サウナ→水風呂→休憩
3セットで整うらしい。
サ道では水風呂に入る前に
汗を流すの必須です。
なんですけど!
「あれ、しばたさん?」て
旧姓で呼ばれびっくり。
超久しぶりなのにお互い裸(爆)
懐かしい方とお会いできました。
「整う」は次回の
お愉しみになりました。
男湯と女湯がひと月ごとに変わります。
偶数月は女湯1階、男湯2階。
奇数月は女湯2階、男湯1階。
5月にまた行こう。
:::::::::::::::
あとりえまさこのブログは
できるだけ夜8時までに更新します。
私の商品はこちらです。
覗いてみてくださいね。
カテゴリー
アーカイブ
-
2025(8)
-
2024(198)
-
2023(308)
-
2022(352)
-
2021(368)
-
2020(369)
-
2019(296)
-
2018(78)
-
2017(69)
-
2016(71)
-
2015(25)