ブログ

お太鼓結びの由来

2022-05-14

着付け

こんにちは。
心地良い下着をあなたに~♪
下着の力を信じてやまない昌子です。

【お太鼓結びの由来】
お稽古でした~
背中に四角く帯を結ぶ「お太鼓」
一人でキレイにできるようになりたい。

お太鼓結びは
江東区の亀戸天神にある太鼓橋が由来。

江戸時代後期に再建され、
渡り初めをした芸者さんたちが
この結び方を披露し、
その後大流行したらしい。

帯の形が太鼓橋に似ていたため
「太鼓結び」と呼ばれるようになった。

太鼓橋がなぜ太鼓かというと
勾配の急な半円形が
太鼓の胴によく似ているからだって。

何でもググれば出てくるなぁ。

:::::::::::::::

【お買い物はこちら】
https://shop.at-masako.com/

【YouTube】
あとりえまさこ☆まあチャンネル

NEW「あとりえまさこのふんどしの特徴」
https://youtu.be/sPn0SSCuDZM

あとりえまさこのブログは
できるだけ朝8時までに更新します。