捨てるところを見られたくない心理
2021-04-23
こんにちは。
心地良い下着をあなたに~♪
下着の持つ力を信じてやまない昌子です。
ゴミは生活を反映するもの。
写真は先日の資源物の朝。
私の記憶では10年くらい前には
新聞は壁になるくらい積まれていた。
この写真の7~8倍はあったと思う。
新聞を取る人が減っていること、
すぐ近くに24時間いつでも捨てられる
資源物回収業者が入ったことが
影響しているのだろう。
持ち回りの当番がずっと立っていると
何だか見られている気がして
捨てにくいという声があり、
この4月から当番の仕事は
準備と後片付けだけとした。
新聞紙、アルミ缶などの資源物は
町会の収入になる。
特に貴重なのはアルミ缶だ。
1キロ135円程度。
70本程度で1キロになる。
どこにいつ捨てるかは自由だけれど。。。
:::::::::::::::
あとりえまさこのブログは
できるだけ夜8時までに更新します。
私の商品はこちらです。
覗いてみてくださいね。
ちょっと手を入れてみました💓
カテゴリー
アーカイブ
-
2025(8)
-
2024(198)
-
2023(308)
-
2022(352)
-
2021(368)
-
2020(369)
-
2019(296)
-
2018(78)
-
2017(69)
-
2016(71)
-
2015(25)