ブログ

骨伝導の集音器

2024-05-23

介護

父が骨伝導の集音器をつけて
半月が経ち
使い方にも慣れてきた。

最初は煩わしかったようだが
「オレは知らなかった、
聞こえて本当に良かった」と
嬉しそうに話してくれた。

父は静寂の中に生活していた。
それはそれでいいような気もするが、
後ろから車が来ても
気づかないので危険だった。

補聴器をつけてと何度言っても
嫌だの一点張りだったのが
骨伝導の集音器をお借りして
父にほんの一瞬体験してもらったら
やってもいいという。
びっくりするほど聞こえたのだろう。

器械をつけたところを鏡で見て
もう少し目立たなければいいがと言う。
92歳でも格好を気にしているWww

普通は
①外耳道→②鼓膜→③耳小骨→④蝸牛→⑤神経
骨伝導だと①皮膚や骨→②蝸牛→③神経
自分の声が響かないのがいい。

父が使っているのはコレ↓
¥13000ほど。



【カフェ144】
昼営業 金、土、日、月
午前11時半~午後4時
夜営業 木、金、土
午後6時~9時
松本市開智1-3-8
電話 080-2108-1359